0〜4カ月頃

便秘が続いていて心配です。

2カ月の男の子です。便がなかなか出ず、2~3日ないのは普通です。母乳はほしがったときにあげ、ミルクも足しています。それでも水分が足りていないのでしょうか?

お話: 小児科医 竹内 邦子(たけうち くにこ)

2~3カ月になると、急に出にくくなることがあります。

生まれてすぐにはうんちをいっぱいしていたのに、急に出にくくなることがあります。2~3カ月の赤ちゃんによくあることで、なかには1週間出ないままという赤ちゃんもいます。その一方で、1日に4~5回、ゆるいうんちが出る赤ちゃんもいます。うんちは個人差がとても大きいのです。
とくに苦しそうな様子もなく、2~3日に1回は自然に出ているという場合は、その子のペースだと思っていて大丈夫です。体重がよく増えていて、機嫌よく過ごせる、からだが少しずつしっかりしてきて、まわりに興味を少しずつ示す、夜は寝るようになっている、そういう場合はあまり心配しなくていいでしょう。

苦しそうなら、マッサージや綿棒で刺激してみましょう。

苦しそうにしているのに何日もうんちが出ない、というような場合は、刺激を与えてみましょう。おなかをぐるぐるっとマッサージするだけで解消する場合もあります。それでも出ないなら、ベビーオイルなどで滑りやすくした綿棒をおしりに入れ、広げるように刺激してみてください。くれぐれも綿棒が深く入らないように注意しましょう。
便秘になる赤ちゃんはとても多いのですが、からだが発達し、離乳食が始まっていろいろなものを食べられるようになると、自然とうんちが出るようになることも多いです。

小児科などで、体重の増加を見てもらうと安心です。

ただし、ミルクやおっぱいの不足で便秘になることもあります。体重がきちんと増加しているか、小児科などで診てもらうと安心です。 予防接種のときなどに、小児科の先生に体重のこと、便秘のことなどを聞いてみましょう。きっと適切なアドバイスをもらえると思います。

離乳食を3回食べるようになる頃、便秘になることも多いです。

授乳量が減ってくる離乳食の終わり頃にも、水分が不足してふたたび便秘になることが多いです。意識して水分を摂らせたり、食物繊維を多く含む食材(いも類、豆、きのこ、のりやひじきなど)を使った食事を意識してみてください。

「あまりにも便がかたくて泣いてしまう」など、排便が辛い状況だと、「うんちをしたくない」という気持ちになり、ますます便秘が進む…という悪循環に陥りやすいです。毎日便が出ていても痛みなど困難があるようなら、早めに医師に相談してください。

※記事の情報は2020年2月現在のものです。