子どもの紫外線対策に日焼け止めを塗っていますか? 赤ちゃんや子どもの肌はデリケートですから、日焼け止めを塗るのに抵抗があったり、どんなものを選んだらいいか悩んでいる人も多いよう。組合員のスキンケアアンケートの結果をもとに、小児科医・竹内邦子先生に素朴なギモンについて答えていただきました。
お話: 小児科医 竹内 邦子(たけうち くにこ)
子どもの紫外線対策に日焼け止めを塗っていますか? 赤ちゃんや子どもの肌はデリケートですから、日焼け止めを塗るのに抵抗があったり、どんなものを選んだらいいか悩んでいる人も多いよう。組合員のスキンケアアンケートの結果をもとに、小児科医・竹内邦子先生に素朴なギモンについて答えていただきました。
塗らないで出かけたら、あっという間に真っ黒になってしまったから。日差しがきつい日は塗ります。(ぶどう飴さん・1歳6カ月)
一度、日焼けをして痛がっていたときがあったため、夏場は顔だけは外あそび前に塗っています。(りつこさん・2歳4カ月)
色が白くて肌が弱いのと、将来のシミ・シワ予防のために。出かける前に出ているところ全部(顔・手・足)に塗ります。(ウルトラマンコスモスさん・4歳5カ月)
生後間もなくて不安なので、日差しが気になるときは、露出する部分に塗って出かけます。(りんたんさん・2カ月)
肌が弱いので、紫外線の影響をダイレクトに受けないように。(Y.Mさん・4カ月)
一度日焼け止めを塗ったときに赤みが出たため、それ以来、帽子で日よけしています。(ナカジさん・3歳)
赤ちゃんの紫外線対策をどうしたらいいか、まだわからないので。(meguppeさん・6カ月)
子どもが塗るのも、顔を洗うのもいやがるため。(カーさん・2歳3カ月)
※回答は組合員の個人の意見です。
べちゃべちゃになるけど自分で塗らせたり、「大好き」と、ほっぺ同士をくっつけて塗ったりします。(あまくささん・3歳7カ月)
おままごとでぬいぐるみに塗る真似を日常的にしていたら、いやがらなくなりましたよ。(あずママ15さん・2歳5カ月)
歌を歌って、気をまぎらわせて塗っています!(oyさん・1歳)
紫外線の影響はやはり気になるので、日焼け止めや帽子、あそぶ時間の工夫などでしっかり対策をしたいですね。最近は、赤ちゃんから使える日焼け止めも増えてきましたから、おとながしっかり成分を見極めて選びましょう。
※今回の記事で挙げているママの声は、パルシステム「yumyum club」でのアンケートで寄せられた組合員のみなさんの声を元にしています。
※記事の情報は2018年4月現在のものです。