12~18カ月頃

作ったおせちを取り分けることはできますか?

1歳半の男の子です。離乳食を卒業しかけているので、お正月におせち料理を取り分けてあげたいのですが、食べさせて大丈夫なものはありますか?

お話: 管理栄養士 坂 弘子(さか ひろこ)

はじめて食べるものを与えるのは避けましょう。

食べられるものに関しては味を薄めるなどすればあげても大丈夫ですが、はじめてのものはやめておきましょう。
おとなといっしょの食事が食べられると赤ちゃんもうれしいものですが、年末年始は病院もお休みのことが多いです。与える食材は、これまで食べたことのあるものにしましょう。エビやカニなどは、食物アレルギーがないことが分かっていれば、加熱したものを小さく切って食べさせることができますが、初めてお正月に食べさせるのは避けたほうがよいです。いくら、カズノコ、お刺身のような生ものも、与えるのは避けてください。

味の濃いものは、取り分ける前に薄める調理を。

おせち料理はふだんの食事よりも味の濃いものが多いので、そのままではなく「味を薄める」「食べやすいかたさや大きさにする」ための調理をしてあげるとよいでしょう。取り分ける分をお湯やだし汁で煮ると味が薄まり、やわらかくなります。

・黒豆…取り分けてお湯やだし汁で煮る。そのままだとのどにつまらせる可能性もあるので半分に切ったり、つぶしたりします。
・筑前煮…取り分けてお湯やだし汁で煮る。のどにつまらせやすいので、こんにゃくはまだやめておきましょう。
・お雑煮…取り分けて薄める。のどにつまらせやすいので、おもちはまだやめておきましょう。
・紅白なます…赤ちゃんは酸味が苦手なことが多いですが、水やだし汁にひたして味をやわらげても。
・伊達巻・栗きんとん…煮て味をやわらげるのはむずかしいですから、与えるときは少量にとどめましょう。もしご家庭で作られる場合は、砂糖を入れる前に取り分けたり、ひかえめの味付けにすれば大丈夫です。
・かまぼこ…塩分が多く、弾力があるので、小さく切って少量にしましょう。

※記事の情報は2021年12月現在のものです。