体調を崩したときのホームケア
小児科医 竹内 邦子(たけうち くにこ)
風邪を引いたり、おなかの具合が悪くなったり……。季節の変わり目は、とくに体調を崩しやすいもの。家庭で気をつけておくことを確認してみましょう。
ようすを見る際のポイント
子どもの平熱はだいたい36.5~37.4℃。おとなよりもやや高めです。1日の中でも差がありますし、個人差も大きいので、元気なときにときどき測って平熱がどのくらいか知っておきましょう。ふだんより高めだったら、着せすぎではないか? 室温が高くないか?など確認を。
子どもはもともと食べる量にムラがありますが、極端に食欲が落ちている場合は何かあると考えてみて。せきや鼻水、のどの痛み、腹痛や下痢など、ほかの症状がないかよく見てあげましょう。食欲がないときは脱水症状をおこさないように、水分だけはしっかりとるように心がけて。
寝つくときや寝ているとき、ふだんどおりすやすやとよく眠れているかがポイント。夜泣きがいつもよりひどいときは、熱や腹痛、風邪の症状、発疹など、眠れない原因が何かないか、探ってあげましょう。
教えて!Q&A
- 熱があるとき、からだは温めたほうがいい?
- 熱が高いとき、震えたり寒がっているときは適度に温かくしてあげましょう。顔が赤くなり寒がらなくなったら、薄着にして、おふとんはかけずにタオルをおなかに乗せておくぐらいにし、お部屋も涼しくしましょう。からだから熱を逃がしたほうが下がりやすくなります。熱が上がりきったら(寒がらなくなったら)、脇の下、首の後ろ、足の付け根などを冷やすと効果的です。
- いつもどおりの生活をしてもいい?
- お部屋を動きまわるような元気があれば、無理に安静にしなくてもかまいません。なるべく静かにあそんであげましょう。外出は必要最小限にして、体力を消耗しないように。おふろは水分がとれている(脱水症状がない)ようなら入ってもよいですが、湯船につからず、短時間ですませましょう。高熱でぐったりしているときは、体をおしぼりでふくだけにして。
- 熱はないのに鼻水が続くときは?
- 基本的には、元気で食欲があり夜もよく眠れている場合はあまり心配いりません。ただし、知らない間に中耳炎になっていたり、鼻水がのどにまわってゴロゴロしたり、せきが出ることも。あまり気負わずに、一度小児科を受診しましょう。
- おなかの調子が悪いときは?
- 唇が乾いている、目が落ちくぼんだりおしっこの量が減っている……などの脱水症状がないかを確認しながら、おなかにやさしい水分(経口補水液、おっぱいやミルク、スープやみそ汁)を少しずつ、こまめにあげてください。
※記事の情報は2023年9月現在のものです。