9~11カ月頃

遊び食べを注意すると怒り出します。

11カ月の男の子です。食べながら食べ物をぐちゃぐちゃにしてしまいます。遊び食べを注意すると怒り出すのですが、無理にやめさせないほうがいいのでしょうか。

お話: 管理栄養士 坂 弘子(さか ひろこ)

食べる意欲があるときは、自由にさせてあげましょう。

せっかく準備した離乳食を手でぐちゃぐちゃっとされると、がっかりしますね。1歳前後から、手指の動きも発達し、自分で食べる意欲がでてきますが、まだ上手には食べられません。また、いろいろなことに興味が出てきて食事に集中できず、食べ物をかき混ぜたり、コップに入れたり、投げたり落としたりすることが出てきます。でも、赤ちゃんはおなかがすいていれば、手でいじっていても口にもっていきます。食べものを見て、触って触感や質感を確かめることも必要なことなので、赤ちゃんが食べようとして食べ物に触っている間は、散らかってもぐっとこらえて、自由にさせてあげましょう。
毎食、床や服を汚されると大変なので、イスの下に新聞紙を敷く、防水加工のエプロンを着けるなど、散らかしても大丈夫なように準備して、気楽に構えましょう。
また、食事に集中できるように、食事の時にはおなかが空いているようにする、おもちゃは片付ける、おとなもいっしょに食べる、適度に声をかけることも心がけましょう。

遊んでいるだけなら、言葉をかけて終わりにしましょう。

食べ物で遊んでいるだけで口にもっていかないようになったら、「もう食べないの?」と聞いて、お母さんが食べさせてあげてみてください。あまり食べないようなら「ごちそうさまにしようね」と言葉をかけて片付けましょう。また、朝と昼は20分くらい、夕食は30分などと、食事時間を決めて、時間がきたら「おしまいね」と言って片付けてもいいでしょう。赤ちゃんは、自分では気持ちを変えられないので、お母さんが言葉をかけてあげることが大切です。繰り返しているうちに、お母さんから言葉をかけられると、食事が終わりになるとわかるようになります。

※記事の情報は2020年4月現在のものです。