昆布だしの鮭リゾット風

昆布だしの鮭リゾット風

1218カ月頃(完了期)

25分以内

材料

おとな2人分と赤ちゃん1人分

北海道えりも産日高昆布 2本
野付の秋鮭切身(皮なし・骨ぬき) 3切(120g)
宮崎県産こまつな小さめカット 1/2袋(90g)
1合
(おとな用)塩 ふたつまみ
(おとな用)こしょう 適量

材料・分量・調理法について

作り方

だしをとる

1

鍋に水(2カップ)、昆布を入れて20分ほどおき、火にかけて沸騰する直前に昆布を引き上げる。

2

炊飯器にといで水けをきった米、1.を全量、凍ったままの小松菜、解凍して水けをふいた鮭を入れ、炊飯する。ごはんと小松菜を混ぜる。赤ちゃんの分を取り分ける。

取り分け

12~18カ月頃(完了期)

2.のごはんと小松菜の部分を120g、鮭を1/2切れ取り分け、食べやすくほぐす。
3

おとなの分に塩・こしょうを加え、味を調える。

※食べやすくした野菜または果物20gを添えて1食完成。