お家の中をチェックしてみよう

  • 誤飲・窒息の危険

    床や、手の届く所に電池、効果、洗剤、薬、化粧品などはありませんか?

  • 転倒・転落の危険

    角の尖っている場所はありませんか?

    階段などの段差に柵はありますか?

  • やけどの危険

    暖房器具やポット、炊飯器が手の届くところにありませんか?

  • 溺れる危険

    浴槽に水をためっぱなしにしていませんか?

室内事故 ここに注意

ねんねの頃(~4カ月ごろ)

まだ自分でからだを動かすことができない赤ちゃんは、ふとんやうつぶせ寝が原因で窒息する危険があります。ミルクやおっぱいを吐いてつまらせることも。足の力で体が移動することもありますので、まだ動かないと思わず、ベッドの柵は必ず上げること、またソファなどに寝かせて離れないように。やわらかすぎるふとんも窒息事故の元です。

寝がえり~おすわりの頃(4~7カ月頃)

物を手でつかめるようになるこの頃から、誤飲に気をつけましょう。3~4cm径の大きさのものでも窒息の原因になることが。あそびのつもりでやっていることが思わぬ事故になるので、手の届くところにポリ袋などをおくことも危険。この時期は成長が著しく、寝がえりや足の力で遠くまで移動することもあります。

おすわり~ハイハイの頃(7~12カ月頃)

ハイハイができるようになると、台所やお風呂場などへあっという間に移動します。つかまり立ちが突然できたりする子もいて、高いところを乗り越えることも。また、おとなのことをよく見ていて、扉を開けたり、物を出したりします。薬や洗剤など危険なものがある場所には鍵などをつけましょう。お風呂場やトイレのドアは必ず閉めて、あれば鍵をかけましょう。洗濯機の蓋も必ず閉めて。

たっち~あんよの頃(1歳~2歳頃)

転倒・転落の危険がとくに増えるのがこの頃から。窓際に踏み台になるようなものがないか、すべりやすいものはないか、ベランダに簡単に出られるようになっていないかチェックを。引き出しやドアに指を挟んだりする事故も多くなる時期です。また、口に食べ物を入れたまま走り回るのも、誤飲や窒息、口や喉に刺さるなどのけがにつながるおそれがあります。

記事の情報は2023年4月現在のものです。