葉物は筋を断つ&やわらかく加熱

ペラペラした葉物野菜など薄いものは、奥歯が生えそろっていないうちはすりつぶせず、うまくかめません。まずは、細かくきざんで。繊維が多いほうれん草などは、葉の部分は縦横に細かく切り、茎は筋を短くカットするようにしましょう。
筋が硬いとかみきれないので、おとな用の倍以上の時間をかけてやわらかくゆでましょう。

パルシステムのレシピサイト「だいどこログ」にリンクします。

なめらかなソースであえるのもおすすめ。ペラペラした葉物もまとまって口に運べて、食べやすくなります。

根菜は「薄く切る」と食べやすい

大根や人参などは、輪切りや斜めに薄く切ってから、千切り・短冊切りにしたり、5mmの厚さくらいのいちょう切りや、1~2cmの角切りにしても。ごぼうなら、ささがきにしてきざんであげましょう。
ひと口大(2~3cmくらい)など大きめに切るときは、15~20分をめやすにやわらかくゆでて。手づかみ食べをさせるなら、前歯でかじり取れる輪切りや棒状に。

パルシステムのレシピサイト「だいどこログ」にリンクします。

人参をピーラーで薄くそぐことで、子どもが食べやすいやわらかさに。味もしみやすくなります。

肉はほぐれやすい「適度な厚み」を

肉の繊維はほぐれにくく、上手にかめないので、最初はひき肉がおすすめ。丸めて「噛める厚み」を作ってスープなどに入れると食べやすくなります。ゆでたひき肉団子に慣れたら、フライパンで焼いても。薄切り肉は片栗粉をまぶすと口あたりがよくなります。野菜に巻くなどして厚みを出すと噛みやすくなります。

パルシステムのレシピサイト「だいどこログ」にリンクします。

かたくなりがちなひき肉団子も、納豆といっしょに混ぜることでふんわり仕上がります。

魚はとろみを付けたり、ほぐしても

基本はひと口大にカット。片栗粉をまぶしてからゆでると、とろみが付いて食べやすくなります。飲み込みづらそうなときは身をほぐしたり、汁物に入れても。

パルシステムのレシピサイト「だいどこログ」にリンクします。

片栗粉をまぶしてから焼くと、マリネにしたときにつるんとした食べやすい食感に。

いも類やパンは水分をプラス

幼児は唾液の分泌が少ないため、いも類などパサつく食材には水けを足して。煮物なら、煮汁を残したままあげても。
パンにはうらごし野菜などペースト状のものや、プレーンヨーグルトを塗ってしっとりさせて。

パルシステムのレシピサイト「だいどこログ」にリンクします。

スープなら、パサつきがちなじゃがいもも飲み込みやすくなります。裏ごし済みのものを使えばより簡単に。

離乳食の終わった「幼児向け」のレシピを、パルシステムのレシピサイト「だいどこログ」で紹介中!