1歳を過ぎたら、与えてかまいません。
1歳未満の赤ちゃんの場合はまだ腸内環境が整っていないため、はちみつなどに含まれることがあるボツリヌス菌が、腸内で繁殖して毒素を出し、乳児ボツリヌス症をおこすことがあります。しかし1歳を過ぎると腸管も発達し、ボツリヌス菌は腸内細菌に負けてしまい、定着、増殖することはなくなります。腸管の発達具合は体の大きさと比例しているわけではないので、体が小さい=腸管が発達していない、とは言えません。
12~18カ月頃
1歳6カ月の女の子です。最近ニュースで、はちみつなどにボツリヌス菌が含まれると聞きました。1歳を過ぎたら大丈夫ということですが、娘は発育が少しゆっくりで小柄です。幼児のうちも、はちみつや黒糖などはあまりとらない方がいいのでしょうか?
お話: 管理栄養士 坂 弘子(さか ひろこ)
1歳未満の赤ちゃんの場合はまだ腸内環境が整っていないため、はちみつなどに含まれることがあるボツリヌス菌が、腸内で繁殖して毒素を出し、乳児ボツリヌス症をおこすことがあります。しかし1歳を過ぎると腸管も発達し、ボツリヌス菌は腸内細菌に負けてしまい、定着、増殖することはなくなります。腸管の発達具合は体の大きさと比例しているわけではないので、体が小さい=腸管が発達していない、とは言えません。
早産(ここでは37週未満で産まれた場合を指します)のお子さんでしたら、修正月齢(出産予定日から数えた月齢)で1歳と考えて、発達がゆっくりなど心配な点があれば、医師に相談してみるのがよいでしょう。
1歳を過ぎれば、はちみつや黒糖はリスクの高い食品ではありません。きび砂糖、白砂糖などと同様に、甘みをつけるものとして少しずつ料理の味付けや間食の菓子に使ってかまいません。
※記事の情報は2020年10月現在のものです。