「取り分け離乳食」なら、毎日の食事のしたくがとても楽に。

離乳が進み、1日2回、3回食になってくると離乳食作りもたいへん。「朝、食べさせたかと思ったら、もうお昼のしたく……」「赤ちゃんの分だけ作るのが面倒」と、1日中離乳食のことで頭がいっぱいになりかねません。そこでおすすめしたいのが「取り分け離乳食」です。
「取り分け離乳食」とは、おとなのメニューと同じ食材を使ったり、調理途中のものを取り分けて作る離乳食のこと。おとなの食事と離乳食をほぼ同時に作ることができるので、毎日の食事作りがとても楽になります。初めての赤ちゃんの離乳食作りに悩む人にこそ、おすすめの方法です。

取り分け離乳食4つのポイント

1食材選びが大切

  • 赤ちゃんにも食べやすい食材を使っておとなの食事を作る。
  • 野菜や果物などはできるだけ旬のものを選ぶ。
  • 辛みや脂肪分の多いもの(買ってきたお惣菜など)、歯ぐきでつぶし切れないもの(脂の多い肉、たこ、いか、貝類など)は避ける。

2取り分けやすいメニューに

  • 「油分がひかえめ」「食材がたくさんとれる」料理がおすすめ(煮物や汁物など)。
  • おとなの刺し身は、赤ちゃんにはゆでたりソテーしてあげて。

3「薄味」になるよう取り分ける

「薄味」になるよう取り分ける
  • おとな用の味付けをする前に取り分けたり、料理自体を薄味に仕上げ、おとなは食べるときに調味料で調える。
  • 赤ちゃん用には、取り分けた後に味を薄めるため、だしや野菜スープを足してもOK。
  • 炒め物など、味付けしたあとに取り分ける場合には、取り分けたものにお湯を加えて蒸し煮にすればOK。

4かたさや大きさを工夫

かたさや大きさを工夫
  • 取り分けた食材が食べにくそうなときは、電子レンジなどで加熱してやわらかくすると食べやすくなる。
    野菜などは大きく切ってから加熱した方がやわらかくなりやすい。
  • 赤ちゃんの食べやすさに合わせて、きざんだり、とろみを付ける。

    とろみ付けは片栗粉のほか、納豆、オクラなどのネバネバ食材と混ぜてもOK。「おかゆ」に混ぜてとろみを付けるのもおすすめ。

関連記事

1歳半以降のレシピは「だいどこログ」yumyumいっしょごはんで紹介しています。

おとなと同じものが食べられるから、赤ちゃんの「食への興味」も広がります。

おとなの食事と離乳食を同時に作れると、家族みんなで食卓を囲めます。その席で「おいしいね」「上手だね」と、ママやパパがたくさん声をかけてあげれば、赤ちゃんも食欲が出て、食事の時間が楽しみになります。

また、赤ちゃんは「パパやママと同じものを食べる」こと自体がうれしいもの。食べられる食材が増えたり、「食べること」への興味もグンと広がっていくと思いますよ。