赤魚のトマトクリーム煮

赤魚のトマトクリーム煮

911カ月頃(後期)

1218カ月頃(完了期)

20分以内

※写真は9~11カ月頃の取り分けです。

材料

おとな2人分と赤ちゃん1人分

骨取り赤魚切身 1袋(210g)
イタリアの畑から・あらくつぶしたトマト 1/2パック
宮崎県産ほうれん草小さめカット 50g
玉ねぎ 1/2個
牛乳 1カップ
バター 小さじ2
片栗粉 大さじ1/2
顆粒コンソメ 大さじ1/2
少々
(おとな用)塩 ひとつまみ
(おとな用)こしょう 適量
小さじ2

材料・分量・調理法について

作り方

1

赤魚は解凍し、塩をふる。牛乳に片栗粉を加え混ぜておく。

2

玉ねぎは薄切りにする。

3

フライパンに油の半量を熱し、赤魚の両面を2分半ほど焼いて取り出す。

4

3.のフライパンに残りの油を足し、2.、凍ったままのほうれん草を1~2分炒める。トマト、水(1/4カップ)、顆粒コンソメを加え、沸騰したらふたをして中弱火で玉ねぎがやわらかくなるまで6~7分煮る。3.を戻し、1.の牛乳を加え、静かにときどき混ぜながら2~3分煮てとろみを付ける。バターを加えて煮溶かす。

取り分け

9~11カ月頃(後期)

赤魚1/2切れ、ソース部分大さじ3を取り分ける。赤魚は粗くほぐし、玉ねぎは長さ5mmに切る。水または湯(小さじ2)を加え混ぜる。トマトの皮や種が食べにくいようなら取り除いて。

12~18カ月頃(完了期)

赤魚1切れ、ソース部分大さじ4を取り分ける。赤魚は大まかにほぐし、玉ねぎは長さ1cmに切る。水または湯(小さじ2)を加え混ぜる。
5

おとな用は塩・こしょうで味を調える。