すすめ方は?

1日1回、ほぼ決まった時間に。

離乳食は、午前の授乳タイムのなかに組み込みましょう。午後でもかまいませんが、できるだけ毎日決まった時間帯に食べさせましょう。

まずはおかゆから。それから野菜→豆腐・魚・卵黄へ。

最初は1日1回1さじから。すりつぶした10倍がゆから始めて、慣れたら少しずつ量を増やします。うんちの状態が変わらず元気なら、すりつぶした野菜や豆腐、白身魚、卵黄なども。新しい食材は1日1種類まで。1さじから試していきます。

1さじは離乳食用のスプーン(フィーディングスプーン)1さじ

開始後1カ月くらいしたら、1日2回に進めてもOK。

慣れてきたら午前と午後の1日2回に進めてもOK。ポタージュ状のペーストから、ぽってりとしたヨーグルト状へと水分量を減らしていきます。

離乳食のすすみ方には個人差があります。赤ちゃんの様子を見ながら焦らずすすめましょう。

かたさのめやすは?

ポタージュ状から始めます。食材をすりつぶして湯ざましやゆで汁などを加えると、とろとろになりやすいです。赤ちゃんが慣れてきたら水分を減らして、ぽってりとしたヨーグルト状に。

離乳食かたさのめやす 5、6カ月頃

どんな食材ならOK?

炭水化物

米(おかゆ)、じゃがいも、さつまいものほかに、6カ月頃からそうめん、うどん、食パンなど小麦粉を使った食材も試せます。

ビタミン、ミネラル類

かぼちゃ、大根、かぶ、人参、トマト、キャベツ、玉ねぎ、ブロッコリー、りんご、バナナなど、えぐみが少なくやわらかくなりやすい野菜がおすすめ。

たんぱく質

豆腐、かれいや鯛などの白身魚、しらす、卵黄など。肉類や卵白は7、8カ月以降に。

1食の量はどのくらい?

始めて2週間を過ぎたら、順調そうなら食べるだけあげてOKですが、食後に母乳、ミルクが飲めるくらいまでに。

始めて1カ月頃のめやすは次の通り。ビタミン・ミネラル類、たんぱく質は加熱調理前の量を記載しています。加熱してすりつぶし、水分でのばしてあげましょう。

  • 炭水化物:10倍がゆ30~40g
  • ビタミン・ミネラル類:野菜10~15g
  • たんぱく質:魚なら5~10g 、豆腐なら15~25g 、卵黄なら5~10g

食べさせ方は?

下唇の上にスプーンをおき、口を閉じるまで待ちます。

食べ物をのせたスプーンを下唇の上にそっとおき、上唇で取り込んだらスプーンを引き抜きます。ひざに抱っこして、赤ちゃんの姿勢を後ろに少し傾けると食べさせやすいです。

1日のスケジュール例

6:00授乳1
10:00授乳2 + 離乳食1
14:00授乳3
18:00授乳4
22:00授乳5

(1カ月たったら)

6:00授乳1
10:00授乳2 + 離乳食1
14:00授乳3
18:00授乳4 + 離乳食2
22:00授乳5

離乳食とミルクのバランス

ミルク80~90%
離乳食10~20%

この時期はまだ離乳食ではなく、母乳・ミルクからほとんどの栄養を取ります。離乳食開始前と同様に、母乳・ミルクは授乳のリズムに沿って、欲しがるだけあげましょう。