おかゆの“きほん” 3つのポイント

1おかゆは離乳食の基本メニュー

おかゆは離乳食の基本メニューです。いろいろな作り方がありますが、どんな方法でも赤ちゃんが食べるようならOK。無理なく自分に合う方法を見つけてください。

210倍がゆからスタート

離乳食スタート時は、水分の多い10倍がゆをすりつぶしたものから始め、離乳食が進むにしたがって水分を減らしていきます。

おかゆの進め方

  1. 5、6ヶ月は『10倍がゆ』
  2. 7、8ヶ月は『7倍がゆ』
  3. 9〜11ヶ月は『5倍がゆ』
  4. 12ヶ月からは『軟飯』

3多めに作って冷凍保存がおすすめ

製氷皿などで凍らせ、冷凍用の袋などに入れて保存。電子レンジや鍋で解凍して加熱し、赤ちゃんにあげます。1食分ずつ小分けにして冷凍しておくと便利です。1週間くらいで食べきりましょう。おいしく、失敗も少ないのでおすすめです。

おかゆは吹きこぼれやすいので、初めてのときは、少量から始めてみましょう。

おかゆのいろいろな作り方

1生米から作る「きほんのおかゆ」

鍋や炊飯器で炊く基本の作り方です。生米から作るおかゆは味がよいのが特徴です。

2炊いたごはんから作る「手軽なおかゆ」~お鍋を使って~

炊いたごはんを鍋で煮て作ります。生米から炊く方法より、短時間で作ることができます。

3炊いたごはんから作る「時短おかゆ」~電子レンジを使って~

炊いたごはんを電子レンジで加熱して作るので、少量を短時間で必要な分量ごとに作ることができます。

初期(5、6カ月頃)のおかゆの作り方

はじめてのおかゆは赤ちゃんが「ごっくん」しやすいよう、ポタージュのような状態にしてあげて。食べる様子に合わせ、お米の粒をつぶしてあげても。

●●●

生米から作る10倍がゆ

炊いたごはんから作る10倍がゆ

中期(7、8カ月頃)のおかゆの作り方

「ごっくん」に慣れてきた頃のおかゆは、ぽってりとした絹ごし豆腐くらいの固さに。水の量を減らしながら、「もぐもぐ」できているか見てあげて。

●●●

生米から作る7倍がゆ

炊いたごはんから作る7倍がゆ