7、8カ月頃

離乳食に冷凍の肉や魚を使っても大丈夫? 少量を上手に解凍する方法はありますか?

7カ月の男の子です。冷凍の肉や魚を離乳食に使っても大丈夫でしょうか? また、ササミ1本など、少量だけ使いたいときに、上手な解凍方法があれば教えてください。

お話: 管理栄養士 坂 弘子(さか ひろこ)

冷凍の肉や魚を使うのは問題ありません。

市販品でも、家庭で冷凍したものでも、離乳食に冷凍の肉や魚を使うのは問題ありません。
市販されている冷凍の肉や魚は、新鮮な素材を衛生的に取り扱って急速凍結されています。
必要な分量を取り出したら、残りは密封してすぐに冷凍保存してください。開封後、残りを保存した場合は、賞味期限にかかわらず早めに使うようにしましょう。また、一度解凍したものを加熱調理せずに、そのまま再冷凍することは避けましょう。細菌が繁殖していたり、ドリップと呼ばれる食材の汁がたくさん出たりして品質が落ちます。
なお、自宅で冷凍保存したものは、市販品のような急速凍結したものではないので、品質が落ちやすくなります。1~2週間程度をめやすに、早めに使い切るようにしましょう。

【じっくり、おいしい解凍方法】

●冷蔵室で
一般的な解凍方法は、使う分だけを清潔な器に入れてラップをし、冷蔵室内で解凍します。低温なので、解凍途中での細菌の繁殖を防ぎ、品質の劣化を抑えられて、より安全においしく食べることができます。ササミ1本(約70g)だと5時間程度です。市販の冷凍肉/魚の場合、解凍方法の表示があれば、その通りに行ってください。

【時間を短縮したい場合の解凍方法】

●流水解凍
時間を短縮したい場合は、水に浸して解凍します。食品用ポリ袋などに解凍する分の肉や魚を入れて密封し、大きめの容器を用意して入れ、全体が沈むように水にひたします。浮き上がってくるようなら重しをのせて沈めましょう。その上から水道水を少しずつ流して解凍すると時間が短縮され、ササミ1本(約70g)だと20分程度になります。

●氷水解凍
0℃くらいの冷たい水に漬ける方法もあります。解凍する肉や魚が水に沈むサイズの容器に氷と水を入れて浸します。ササミ1本(約70g)だと1時間程度です。

●凍ったまますりおろす
また、7カ月頃でしたら凍ったまますりおろして使ってもよいです。すり下ろした後は、すぐにしっかり加熱しましょう。例えば凍ったままのササミをおろし金などですりおろし、水を加えて電子レンジで加熱し、水溶き片栗粉などでとろみを付けてあげると、口当たりもよくなります。

【解凍した肉や魚の調理や保存の際の注意点】

解凍したら、室温で放置せず、調理にとりかかるまでは冷蔵室に保存します。調理前には手、まな板や包丁などをよく洗い、調理では中までしっかり火を通しましょう。

加熱調理したものを保存するときは、1回分ずつ容器に入れ、さめたら密封して冷凍保存します。保存期間は1週間が目安です。
赤ちゃんの食べ残しは保存できませんので注意してください。

※記事の情報は2021年1月現在のものです。