
離乳食卒業!キッズになったら何食べる?季節のおすすめレシピまとめ
1歳を過ぎて、形のあるものがかめる、3回食やおやつが進んでいる……となれば、いよいよ離乳食も卒業間近! 幼児になっていく段階におすすめのレシピを紹介します。
関連記事
キッズ向け「秋」のおすすめレシピ

かぼちゃのクリームシチュー

【おとな2人+子ども1人分】
鶏ササミ | 200g |
冷凍かぼちゃ | 150g |
玉ねぎ | 1/2個 |
ブロッコリー | 50g |
クリームシチュー(フレーク) | 大さじ5 |
牛乳 | 1/2カップ |
- 解凍した鶏ササミは1つを4~5つにそぎ切りにする。ブロッコリーと玉ねぎは食べやすく切る。
- 1鍋に玉ねぎと水(450ml)を入れ、玉ねぎがやわらかくなるまで煮て、鶏ササミ、ブロッコリー、凍ったままのかぼちゃを加え、やわらかくなるまでさらに煮る。かぼちゃは食べやすく切る。
- クリームシチュー(フレーク)を煮汁で溶いてから(2)に入れ、混ぜながらとろみが付くまで煮る。牛乳を入れてひと煮立ちさせる。

秋鮭とさつまいものバター醤油炒め

【おとな2人+子ども1人分】(約3回分)
鮭切身(皮なし・骨ぬき) | 3切れ(120g) |
さつまいもスティック | 1袋(300g) |
玉ねぎ | 1/2個 |
まいたけ | 150g |
しょうゆ | 小さじ2 |
塩 | 少々 |
葉ねぎ | 適宜 |
バター | 10g |
油 | 小さじ2 |
- 解凍した鮭は水けをふき取り、厚さ1cmほどのそぎ切りにして塩をふる。玉ねぎは長さ半分の薄切りにし、まいたけはほぐす。
- フライパンに油を熱し、鮭、玉ねぎ、まいたけを入れ、鮭の色が変わるまで炒める。凍ったままのさつまいもを加えて広げ、ふたをして4分ほど蒸し焼きにする。
- バター、しょうゆを加え、長めのさつまいもをへらなどで半分に切りながら全体を混ぜる。好みで小口切りにした葉ねぎをふる。
ほかにも1歳半以降のキッズにおすすめのレシピを紹介中!
レシピのほか、子どもの台所のお手伝いヒントを紹介する「クッこ」のコーナーも
★組合員になると、レシピをクリップ(ブックマーク)&分類もできて便利!