調理のポイント
かたいので加熱したり、7,8カ月頃まではすりおろしましょう。皮はかたさと衛生面を考えて、生で食べるなら9~11カ月頃まではむいてあげて。加熱してやわらかくすれば、5~6カ月頃でも皮は食べてOKですが、苦みや青くささが苦手な子もいます。
頭の部分に苦み成分があるので、少し切り落として調理すると食べやすくなります。皮に塩をふってまな板の上で転がす「板ずり」を行うと、苦みがやわらぎます。(塩は洗い落しましょう)
水分が多いですが、汗で失われやすいカリウムなどのミネラルが摂れる野菜です。
かたさ・大きさのめやす
(写真はいずれも約大さじ1、15g程度です)

皮をむいてすりおろし、加熱して。

皮をむいてやわらかく加熱して、粗くすりつぶして。

皮をむいて指でつぶせるくらいにやわらかく加熱して、5~7mm角に切って。

皮つきのまま、スプーンで切れるらいにやわらかく加熱して、1cm角に切って。

写真の皿は、約大さじ1の分量です。